マインド

自己効力感とは?重要性とメリット6選【意味】

自己効力感とは?重要性とメリット6選のトップ画像

自己効力感とは結果を出すために適切な行動を選択し、それを遂行することが出来るかの能力を自分が持ってるかどうかを認知するための言葉。

けん
けん
簡単に言うと自信の一種です。

ただ、自信というと根拠がなくてもつけることが出来ますが、この自己効力感はしっかりした根拠に基づいて自分を肯定する力になります。

自己効力感のタイプや影響する要因についての記事はこちら

ここでいう自己効力感と、きっとみなさんがよく聞くであろう自己肯定感とは同じようにとらえられがちですが別のものだということを理解しましょう。

自己効力感

自己効力感とは

自己効力感(self-efficacy)は自己可能感とも訳されスタンフォード大学のアルバート・バンデューラ博士によって提唱されました。

そのきっかけは、恐怖症という難病を克服した人たちに共通したものを見つけたから。

この恐怖症を克服したことで

自分は困難を克服する力があるんだ!
自分には現状を変えられる力があるんだ!

と信じれるように。

このことにより、自己効力感を持っている人は失敗や困難にぶつかってもチャレンジし、失敗しても比較的早く立ち直る傾向があると証明されました。

自己効力感が高い人は現状を打破しようとする意欲的な心理状態になるということ。

あなたも経験があるんじゃないでしょうか?

これだけ勉強頑張ったんだからきっと大丈夫!

まさにそれです。
自分はやればできる!そう思うコト、それこそが自己効力感。

わかりやすいのはダイエットや筋トレですね。
体つきが変わることで、見た目の変化もわかりやすく自信もつきやすい。

トレーニングをしっかりこなした
食事にしっかり気をつけた

こういった根拠がしっかりあり、それに基づいて生まれた自信が自己効力感と言われます。

自己効力感と優越感・劣等感との関係性

説明したように自己効力感を高めることで優越感は強まり、自己効力感が低くなれば劣等感が強まる。

このような感じで優越感や劣等感との関係性は深いと言えます。

たとえば職場や学校でパソコンのことならこの人に聞こう!

というような人がパソコンに限らずですが、あなたのそばにも一人はいるでしょう。

そのような人は自分がその分野で十分な能力を持っているという認知(自信)から、より積極的に行動をとることが出来、優越感が生まれます。

逆に苦手な人だと自分なんてパソコンのこと何もわからないよ、、という劣等感が強くなってしまうのです。

自己効力感と自己肯定感の違い

自己効力感違い

自己肯定感

自己肯定感や自尊心と言われるものは自分自身を信じているよという状態であったり、どのくらい自分を信じているのかという程度の強さのことを言います。

自己効力感は根拠から自分がどのようなものかを認知しているのに対して、自己肯定感は「自分はここがダメだ。でもそんな自分を好きになろう」というマインドの話です。

自己肯定感のデメリット

考え方として、どんな自分でも今の自分のままでいい!自己否定に対してもそんな自分を受け入れ好きになろう!という考えです。

ですので、自己肯定感が低すぎた場合、自己や他人に対する認識に開きやゆがみが大きく、矯正に時間がかかる、大きなパワーがいるということが言えます。

自己効力感の重要性とメリット6選

自己効力感メリット

成功への執着心

成功に対する執着心が生まれる
この自己効力感は自信に対する根拠が必要。

そこには何かしらの行動や努力がある。

そこで、必ず成功させたいという執着心が強くなるのです。

積極的にチャレンジ

積極的に物事に対してチャレンジするようになる

成功体験を重ねたいと思うので

自分なら達成できる!
成功するかもしれない!

ポジティブな思考で動くことが出来るようになっていきます。

立ち直りが早い

立ち直りが早くなる
多少の失敗があっても、これなら自分は乗り越えられるという自信が芽生えれば心が折れることはなく早く立ち直ることが出来るようになる。

成長意欲が高くなる

成長意欲が高くなる
これは自分の成長を感じることで、もっと勉強しよう!もっと努力してみよう!というモチベーションが生まれ成長スピードを上げていきます。

そのことにより、ますます成長意欲が高まっていく。

自分を冷静に分析

さまざまな成功経験などを積むことで自分の能力を冷静に見ることも出来るようになる。

今の自分ならこれは出来る、ここまではまだ出来ない、というように何も知らない時よりも冷静に判断が出来るようになるということです。

その他への影響

自己効力感を感じることで他のことにも影響を与えるというのも分かっています。

他者とのコミュニケーションであったり勉強や仕事なんかで自信がつくことにより、振る舞いや態度も堂々としてきます。

このように、自分の能力をしっかり認知することで高めることの出来る自己効力感は
ビジネスや育児、介護などでも必要とされ日本でもこの言葉が認知されつつあります。

自己効力感が高いと何事にもチャレンジ精神が生まれ、積極的になります。

また自分と冷静に向き合う事も出来るし、何かがあっても立ち直りも早くなるのです!

一度、自分と向き合ってみるのもいいのではないでしょうか?

 

また、Twitterもやっています!みんなフォローしてね!